地図 - サンティアゴ・デル・エステロ (Santiago del Estero)

サンティアゴ・デル・エステロ (Santiago del Estero)
サンティアゴ・デル・エステーロ(Santiago del Estero)は、アルゼンチンの北部にある都市.

当市はサンティアゴ・デル・エステーロ州の州都でもある. 2,116 km2に国内では7番目に多い24万4733人(2001年国勢調査)が暮らしている. 首都ブエノスアイレスから北北西1090kmに位置し、付近にはドゥルセ川が流れる. 国道9号線といった幹線道路も通っている. 1550年ごろのスペイン人の入植により建設されたアルゼンチン最古の都市で、マードレ・デ・シウダーデス(都市の母)との異名を持つ.

大学は1973年に設立されたサンティアゴ・デル・エステーロ国立大学と1960年に設立されたカトリカ大学の二校がある. 街の見どころは大聖堂やサント・ドミンゴ修道院、州立考古学博物館などがある.

市街地から北へ6kmのところにはサンティアゴ・デル・エステーロ空港があり、ブエノスアイレスやサン・ミゲル・デ・トゥクマンとの間で定期便が就航している.

気候は亜熱帯性で暖かく、秋冬は乾季になる. 年間降水量はおよそ300mm.

この地域一帯はアルゼンチンでは珍しく先住民族の言語が残っており、およそ10万人のケチュア語話者やインカ語話者がいる.

 
地図 - サンティアゴ・デル・エステロ (Santiago del Estero)
国 - アルゼンチン
アルゼンチンの国旗
アルゼンチン共和国 (アルゼンチンきょうわこく、República Argentina)、通称アルゼンチンは、南アメリカ南部に位置する連邦共和制国家. 位置は南米大陸から見ると南西側に位置しており、西と南にチリ、北にボリビア・パラグアイ、北東にブラジル・ウルグアイと国境を接し、東と南は大西洋に面する. ラテンアメリカではブラジルに次いで2番目に領土が大きく、世界全体でも第8位の領土面積を擁する. 首都はブエノスアイレス.

チリとともに南アメリカ最南端に位置し、国土の全域がコーノ・スールの域内に収まる. 国土南端のフエゴ島には世界最南端の都市ウシュアイアが存在する. アルゼンチンはイギリスが実効支配するマルビナス諸島(英語ではフォークランド諸島)の領有権を主張している. また、チリ・イギリスと同様に南極の一部に対して領有権を主張しており、アルゼンチン領南極として知られる.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
ARS アルゼンチン・ペソ (Argentine peso) $ 2
ISO 言語
IT イタリア語 (Italian language)
GN グアラニー語 (Guarani language)
ES スペイン語 (Spanish language)
DE ドイツ語 (German language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  ウルグアイ 
  •  チリ共和国 
  •  パラグアイ 
  •  ブラジル 
  •  ボリビア